〜えんむすびへの誘い〜
縁結びイチョウの由来
平成・明仁天皇がお生まれになった 御年(昭和8年12月23日生)、川越八幡宮の神職によって男イチョウと女イチョウ2本を植樹しました。いつしかその2本の木は寄り添い合い一本に結ばれました。固く結ばれた2本の御神木に触れ、手を合わせると良縁に巡り逢うと言われています。どうぞ川越にお立ち寄りの 際には、触れて手を合わせてみてください。皆様が良縁に恵まれます事をお祈り申し上げます。
良縁祈願祭のご案内
当神社では良縁を願う方を対象に、毎月第1・3日曜日の15時より(予約制)、「良縁祈願祭」を行っております。
予約は随時受け付けております。
<祈願料5千円>
問合せ
社務所窓口又はTEL:049-222-1396
八幡宮御神鳥は「出会い鳩」として、古来より崇められてきました。
出会いのイチョウと鳩をモチーフにしたお守り(各700円)
良縁に恵まれ愛が育つお守り(各500円)
縁結び守り(各500円)
絆守(1000円)
恋人同士の絆、片想いの人との絆が
深まるお守り
良縁絵馬 えんむすびへの誘い(500円)
神前結婚式 承り中
〒ご案内
当社では郵送によるご祈願・お守りの授与も承っております。
詳しくは社務所 TEL:049-222-1396迄
お問い合せください
紅葉シーズンには黄色と緑黄色の鮮やかなコントラストが楽しめます。
川越八幡宮はNEWSです!!
マスコミに紹介されました!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
読売新聞 |
朝日新聞 |
産経新聞 |
埼玉新聞 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |